PRODUCT
製品情報
デジタルサイネージとは
Digital Signage
ディスプレイやプロジェクターなどの映像表示機器を使って情報を発信するメディアを「デジタルサイネージ」と言います。多くの情報を細かく鮮明に映し出すことができるため人気が高まっています。
お客様ニーズ・設置ロケーションに柔軟に対応可能です。
POINT.1
高精細な映像
細かな文字や写真を映すことができるため、店内の様子や商品の魅力が伝わりやすい。新規顧客が安心して入りやすい状況を演出できます。
POINT.2
視覚、聴覚に訴える
文字だけ、ロゴだけで動きのなかった看板と比べて、デジタルサイネージでは音声付きの動画を配信することが可能です。視覚、聴覚から顧客に訴え販促につなげます。
POINT.3
情報を自由に差し替え
営業時間やメニュー内容、タイムセール情報など、日々変化する情報を簡単に変更し表示できます。ポスター制作・貼り付け・廃棄のような手間やコストがかかりません。
LED表示機とは
LED DISPLAY BOARD
LED(発光ダイオード)を用いたディスプレイを使って情報を発信するメディアを「LED表示機」と言います。
従来の電飾看板と比べるとLEDを用いたことでよく目立ち、訴求力の高い広告媒体として普及が進んでいます。
屋外対応、軽量薄型、簡単操作で使いやすい。
POINT.1
昼間でも明るい!
店舗の外や、明るいショッピングモール内でも色鮮やかです。商品の写真やキャッチコピーなどのテキストを編集して動きのある広告を出すことができ、目に留まりやすい。
POINT.2
省電力で長寿命
頻繁な光源の交換や点検・修理が必要だった従来の電飾看板と比べると電気代は半分以下、寿命は3倍~20倍。メンテナンス費用やランニングコストを気にすることなく設置できます。
POINT.3
虫が寄らないため安心
LEDは赤外線・紫外線をほとんど含まないため虫が寄ってきません。電飾看板に虫が集まって見栄えが悪い、すぐ故障する…その悩みを解決します。